どんなシムフリースマートフォンでもおサイフケータイ化する方法

記事内に広告が含まれています。

先日、やっとおサイフケータイ機能付きDSDS対応シムフリースマートフォンが発売されましたね。
ハード面は日本に合った機能を搭載していますが、ソフト面はネットての評価を見る限り、色々不具合が出てるみたいです。
(楽天edyが使えない、Googleカレンダーに登録しても消えるなど)

OSもAndroidがベースにはなっていますが、オリジナルのOSらしいのでまだまだ発展途上のようです。

それよりも、おサイフケータイ機能がついていないが、今使っているお気に入りのスマートフォンをおサイフケータイ化させた方が早く、そのままの機種が使えますね。

カードホルダー付きケースを装着

背面にカード入れがあるケースを装着し、そこのICカードを入れることでおサイフケータイっぽく使えるうようにします。

電子マネーのカードは重ねて使うことが出来ないので1枚しか入らない収納量で十分です。

背面カードケース

iPhone X用ケース

カードが収納できる手帳型のスマートフォン用ケースがありますが、スマートフォンの背面で「ピッ!」とやるからこそ、おサイフケータイっぽいと思います。

カード収納ケース

amazonで見る

このようなケースだとカードも見えなくてかっこいいですが、背面パネルが分厚くタッチしても反応しませんでした。

カード収納ケースを背面に貼り付ける方法

iPhoneだと色々な種類がありますが、機種によっては背面にカード入れることができるケースの種類が少なかったり、販売されていない場合もあります。

そこで、カードを収納できるケースを本体の背面に直接貼り付ける、もしくはお気に入りのケースの上に貼り付けることでおサイフケータイ化ができます。

スマホ背面カード収納ケース

実際にZenfone 5ZのTPUケースに貼り付け、NFC機能のあるZenfone 5Zで何度か使用しましたが、エラーは一度も起きず一回で認識しました。

NFCは上の方にあるのでNFCの機能も正常に使えます。

幅はiPhone SEとほぼ同じぐらいのサイズなのでiPhone SEでも使用OKです。

カードをいれる部分は、ストレッチのきいた素材なのでカードを複数枚入れることも可能ですが、ICカードは複数枚入れてタッチするとエラーを起こすので、おサイフケータイのようにカードを入れてままタッチする場合は1枚だけ入れるようにしましょう。

番外編

手帳型はフロントカバーの開け閉めが面倒くさい、厚みが出るのが嫌だけど、複数枚カード収納した人向けのカードケースもあります。

複数枚入るカードケース

複数枚収納でき、フタができるので安心です。

カードを入れたまま使用する目的ではなく、カードの収納だけしたい人向けのケースになります。

まとめ

デザイン面は少しどうかと思いつつ便利なので、慣れてしまうと手放せなくなります。

現在は、楽天Edyをコンビニで利用するために楽天カードを入れて使用していますが、自動チャージができるのはローソンとファミリーマートしかないのでやっぱりFelica搭載スマートフォンがほしい。。。

タイトルとURLをコピーしました