格安SIMのメリット・デメリット

記事内に広告が含まれています。
携帯会社の社員より詳しいMVNOオタクが教える格安SIMのメリット・デメリット

格安SIMの最大のメリットは、月額の料金がdocomo、au、ソフトバンクなどの大手携帯会社に比べて安い料金で利用できることです。

安いものであれば月々700円から利用できる格安SIM提供会社もあります。

しかし、安いなりにデメリットもあるのできちんと理解した上で格安SIMに切り替えるといいでしょう。

格安SIMのメリット

格安SIMって月額費が安い以外にいいことってあるの?

もちろん!

月額費が安い以外に大手携帯会社にはない格安SIMのメリットを紹介しますね。

違約金がない格安SIMもある

今契約しているスマートフォンは2年以内に解約や他社に乗り換えすると違約金が1万円ぐらいかかるのって知ってた?

え!?知らなかった!

解約するだけで1万円もかかるの!?

契約の時に店員さんがちゃんと説明してるはずだけどね…。

といった感じに、大手携帯会社の契約は「2年契約なし」のプランもありますが、表に出ている料金プランは2年間継続して利用しないといけない契約が前提になっているのでユーザーは意外と2年契約の事や途中解約の違約金についてあまり覚えていないことが多いです。

そのため、契約してるユーザーのほとんど2年契約のプランになっています。

この2年契約のプランは2年以内に解約すると約1万円ほどの違約金が発生し、解約や他社へ移動しにくい仕組みになっています。

格安SIMを提供している会社(MVNO)の中には契約期間の縛りがないものも数社あり、気軽に他社の格安SIMに乗り換えることが出来ます。

ユニークなプランが豊富

「通話はあまりしない、Youtubeなどの動画視聴やSNSをメインで利用する」人向けのデータ量多めのプランや、

「ほとんどWifiのある環境で使用するから最小限でデータ通信量でいい」格安プラン

「タブレットで使用するデータ通信専用」のプランなら月々700円から提供している格安SIM会社もあったりと様々なパターンに合わせたプランが用意されています。

スマートフォンで日頃どんなことしてるの?

あまり通話しないし、外ではLINEとかインスタぐらいしか使わないんですよねぇ。
動画見る時は家のWi-Fiに接続して使うから毎月の通信量が余っちゃうからもったいなくて。。。

それなら今より月々の支払いが安くなる可能性が高いね!
色んなプランが用意されているから最近のひと月に利用した通話料と通信量を正確に確認して合うものを探してみよう。

格安SIMのデメリット

スマートフォンが安く使えるにはそれなりに理由があるんだ。

それはそうですよね。

良いことばかりだと格安SIMより高い大手携帯会社を利用する人がいなくなるはずですもんね。

そうなんだ。

格安SIMを利用せず、大手携帯会社を利用する理由が格安SIMのデメリットといってもいいかもしれないね。

通信速度が利用時間や場所によって遅くなる

格安SIM会社(MVNO)は大手携帯会社から、現在~今後の契約ユーザー数を考慮して一定容量の通信量を借りて運用しています。

その借りている一定通信量がMVNOのコストになり、格安で提供するためにはここのコストを抑える必要があります。

コストを抑えるために回線に余裕がなく、ユーザーがよく利用する時間帯などは通信速度が極端に遅くなります。

ユーザーがよく利用する時間である

朝の通勤時間帯(7時~9時)
お昼休み(12時~13時)
夕方の帰宅中(18時~19時)

は格安SIM会社によりますがホームページを閲覧することも出来ないぐらい遅いときがあったります。

しかし、利用ユーザーがかたよらないエリア(主要都市以外)はこの影響が受けにくい傾向があります。

特に田舎で利用する場合はストレスを感じるほど通信が遅くなることはないです。

実店舗がない

大手携帯会社であるドコモやソフトバンク、auなどは「店舗」を構えており、契約変更や故障対応、スマートフォンで困ったことがあれば店舗に訪れることで対応してもらえます。

しかし、格安SIM会社(MVNO)の対応は主にネットでのサポートです。

一部、電話でも対応してくれるところや主要都市にだけ出店している会社もありますが、大手携帯会社に比べてサポート体制が良くありません。

設定マニュアルもきちんと用意されている事がほとんどなので、サポートがなくても利用できる事がほとんどです。

どうしてもサポートが必要になるのは初めて格安SIMを利用する時ぐらいだと思います。

キャリア決済ができない

大手携帯会社の場合は、アプリや音楽の購入などを携帯代金と一緒に請求が来るキャリア決済が利用できますが、格安SIM会社(MVNO)の場合は利用することが出来ません。
※mineoはキャリア決済利用可能

クレジットカード決済ができるものであれば、キャリア決済に頼る必要はありません。

LINEのID検索(年齢認証が出来ない)

LINEモバイル以外の格安SIM会社(MVNO)は年齢認証が出来ないためLINEアプリからID検索ができません。

「ふるふる」と「QRコード」は今まで通り利用できます。

直接会ってLINEの交換をすることもできますし、メールでQRコードを送れば離れている人ともLINEができるようになるので「ID検索」が出来なくても問題ない場合も多いです。

※パソコン版でLINEアプリを利用すればできますがパソコンをわざわざ利用しないといけないのでデメリットと思っています。

「24時間通話し放題」プランがない

5分や10分までの通話なら通話料が発生しないプランは有料オプションで用意されている格安SIM会社はありますが、

格安SIMを選べない一番の理由が、「24時間通話し放題」プランがないこと

だと思っています。

仕事でもプライベートでも10分以上の通話をする機会が多いユーザーにとっては格安SIMを選ぶことで逆に通話料がかさみ月々のコストが大手携帯会社よりも高くなる可能性があります。

ポイント

格安SIMのデメリットは、「24時間通話し放題」プランがない事以外はどうにかなる。

タイトルとURLをコピーしました